初めての方へ

FIRST

診療対象動物

当院の診療について

飼い主さんも治療に協力していただくことがあります

獣医師一人で対応することが多く、その子の性格にもよりますが処置の時に協力していただくことがあります。飼い主さんがそばにいるとペットたちは安心してくれることもあります。

診療は予約制とし、診療時間の確保に努め、飼い主さんから治療に役立つ情報や不安の原因を聞くことも大切にしています

ペットの一番の理解者は飼い主さんであり、困ったり不安なのも飼い主さんです。
だからこそ説明も大切ですがそれ以上に聞くこと(傾聴)を大切にしています。

病院嫌いにならぬよう工夫を凝らしています

ペットが動物病院を痛い場所、怖い場所、と思ってしまうと、その後の通院をひどく拒む可能性があります。
少しでもそうならないように、ただ押さえつけるだけでなく、あやしたり、頑張った後はご褒美があったりと、何かしら工夫をするようにしています。

地域の皆さんでも相談しやすい動物診療所を目指しています

ペットを飼っていなくても、病気でなくても、なんでも相談しやすい診療所でありたいと思っています。
動物病院は入るのに身構えてしまうこともあると思いますが、もっと気軽に立ち寄っていただけるような敷居の低い動物診療所であるよう心がけています。
気軽にお声かけください。

ご来院時のお願い

  • 犬を連れてご来院される方へ

    • なるべく首輪や胴輪とリードをしてきてください。
    • 首輪や胴輪は指2本しか入らない程度に、体にぴったりと装着させてください。
    • 普段はおとなしい子でも、他の犬を見ると興奮し、ケンカしてしまったり、逃げ出すことがあります。
    • 洋服を着せている場合は、事前に脱がしていただけると診察がスムーズになります。
    • 可能なかぎり、排便・排尿は事前に済ませてきてください。
  • 猫を連れてご来院される方へ

    • ケージ・もしくはネット(洗濯用のものでOK)に入れて来院してください。
    • ケージをお持ちでない場合は、猫を洗濯ネットに入れた状態でご来院ください。
    • 特に臆病な子は、洗濯ネットに入れた上でさらにケージに入れ、タオルでケージを覆いましょう。
    • 動物病院には犬も来院します。おうちでおとなしい子でも興奮して逃げてしまう可能性がありますので、必ずお守りください。

ご予約について

  • 電話 もしくは LINE で予約してお越しください。
  • 手術は診察時間の合間や夜間に行います。

診療時間(予約制)

診療時間
日/祝
9:00~
12:00
15:00~
18:00